KART ACTIVITY DIARY

- 2011年1月の日記 -
10件の日記が登録されています。
2011年1月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

2011年1月1日(土)  あけましておめでとうございます!
2011年1月1日(土)の画像
新年明けましておめでとうございます。
2011年はKARTにとって本当に重要な一年です!
総合優勝をその手につかむため、一同全力を尽くしてまいります。
本年もKARTをよろしくお願いします!!


えー、2011年の1発目の日記が僕に回ってきてしまいました。

例年なら実家で永続的にゴロゴロするのがデフォな1月1日の過ごし方ですが、せっかく日記が回ってきたので、重い腰を上げて初詣に行ってまいりました。さむいのに

1月1日その日に初詣に行ったのはかなり久しぶりな気がします。
でも予想していたほど人は多くなかったです。
あんまりメジャーなところではないからでしょうか。
京都の有名どころはえげつないことになっているのかもしれません。

僕のポケットマネーをひきかえに、チームと自分自身の成績向上を祈願してきましたので、暇があったら僕に感謝してみてください。



・・・「そんなことしてる場合やないやろっ」 とのツッコミが飛んできた気がします。 すいません。仕事貯めてます…(´Д⊂


ちなみに、おみくじも引いてみました。
結果はご覧のとおりです
おみくじの結果なんか気にすんな、って結果だったことにしておきます

早いこと、天を味方につけたいと感じました。

そういえば、昨日の京都の豪雪の割には、地元にはほとんど雪は降ってきませんでした。 瀬戸内式気候をまざまざと見せつけられてしまいました。

鳥取の方はとんでもないことになっていると聞きますが、次の日記担当の酒井さん、現地は大丈夫でしょうか?

2011年1月5日(水)  観測史上最大の積雪@米子市
2011年1月5日(水)の画像
あけましておめでとうございます。
大雪に閉じ込められた、米子市から脱出した酒井です。
小川くんの日記にもあったように、鳥取は大雪でした。

12/30の夜に故郷である米子に帰省したまでは良かったのですが、その夜から雪が降り続き、翌朝は車を簡単に出せないほどの雪が降りつもり、実家周辺でも、交通事故や、立ち往生する車がたくさんありました。大雪のせいで、今年の正月は、実家にとどまることしかできず、境港の祖父の家を訪れることもできなかったので、何の意味もない帰省になりましたが、実家でゆっくりできた点では良かったです!
ただ、京都に帰るのも一苦労でした・・・
米子道の全線通行止めの影響により、高速バスは運休したため、急遽、元旦に満席になる一歩手前のギリギリで新幹線の指定席を取りました。
おそらく、この大雪で帰省できなかった人がキャンセルした席だとは思いますが、奇跡でした。
もし、取れていなければ、京都に戻るのが遅れていましたから。

自分の周りの大雪による被害は、祖父の家の松や梅の木が折れる程度でしたが、被害の大きい地区では、大山スキー場での雪崩、山陰本線のラッセル車の脱線、高圧電線の倒壊による停電(約2万世帯)、カーディーラーの倒壊など、これまで経験したことのない悲劇が相次ぎました。

雪景色の故郷は綺麗でしたが、これほどの大雪は嫌ですね。
市街地で80cm以上の積雪とか、本当に困りますからねー
今年の鳥取県は、陸の孤島でした。もともとですが(笑)

次は、秋山くん、お願いします。

2011年1月6日(木)  健康第一
酒井さんは無事に脱出できた様でよかったですね。
今シーズン、未だに本格的な積雪を直接目撃していない秋山です。昨日の晩に京都へ戻ってみれば、去る12月31日に積もったという雪がまだとけ残っていました。京都市内で根雪を見るとは思いませんでした。
去年、体調を崩して1週間入院してしまったこと(2010年11月15日分日記参照)を反省して、今年の個人的な目標を「健康第一」にしたいと思います。入院の初め2日間は絶食を言いつけられたのですが、もうあのひもじい思いはしたくありません。というか入院したくありません。体調管理も大事な仕事のひとつだと実感したので、なんとしても体に気をつけたいです。
次は単位取りで必死な森君、どうぞ。(という私も学業はうまくいってないのですが・・・。)

2011年1月8日(土)  ビンテージ
2011年1月8日(土)の画像
物欲が止まらないもっこりです。

写真は最近買ってしまったSEIKO 5 ACTUSです。
61系ムーブメントを搭載。
後に大幅に改良したものがGrand Seikoに搭載されたという、
かなりポテンシャルの高い機械。

SEIKO5は逆輸入モデルが溢れかえっていて、アラブ向けのやつを一本持っていますが、やっぱり本家本元のビンテージの5が欲しかったんですよ~
ついに手に入れました。4時位置竜頭といい、ケースといい、セイコーらしくてGOODです。
35年ほど前のものですが、それほど古めかしくもなく、実用性も問題なしです。

やっぱ1970年前後のMADE IN JAPANで、今でも残っているのものには心ひかれることが多いです。
なんかエンジニアの本気が伝わってきます。長持ちしてるのには理由があるんでしょうね。

そういえばいま持っているギターもそれくらいのもの。
Morris W40のいわゆる縦ロゴですが、やっぱりめっちゃイイです。見た目も音も。
まぁ、リペアにはかなり手間がかかりましたが。新品10万円クラスのギターと比べても遜色ないと思うのは贔屓でしょうかね・・・?


そして、この写真、なかなか良いカメラで撮ったふうに見えませんか?
実はこれでもコンパクトデジタル。しかも10年ほど前に発売されたものです。
拡大すればセンサーの古さを感じますが、それでも徹底的にチューニングされているのがわかります。
レンズも、パッと見一眼レフでとったのでないかと思わせるほどの表現力。
デジカメといえば新しいほど良いイメージがありますが、やっぱりいい物はいいです。

こういう作った人たちの本気を感じるモノには心が惹かれますね。新しいものでもそういった魅力的なものはいろいろありますが、たいてい手が届かない・・・・。新しくて安いものよりは、昔のすごいもの方が魅力的ということで、身の回りには古いものが溢れています。

自分らの車にもこういった魅力を感じられるように、やっぱなんだかんだKZ-RR09ってよかったよね、とのちのち言えるような車を仕上げていきたいです。

では次の日記は、KARTの姐御?、日高さんお願いします。

2011年1月11日(火)  2011年1月11日・・・1がたくさん♪
遅ればせながら,明けましておめでとうございます.
新入生なのに姐御呼ばわりされた日高です.
・・・当たり前か;笑

昨日は成人の日ということで,夜のニュース番組で千葉県在住の踊る某マウスを見たり袴姿の元気な新成人を見たりと平和な日本に安堵感を覚えました.
KART内にも今年成人を迎えたメンバーがいますが,彼らはきっと素敵な一日を過ごしたのではないかと思います.
おめでとうございます.
後悔の念のない一年を皆で過ごすことができればと心から思います.

私はKARTに入隊してまだ間もない身ですが,やはりチームの優勝にかける熱い想いはひしひしと伝わってきます.
一人ひとりのポテンシャルのみならず,同じ目標に向かって一丸となって走り続ける彼らは本当にかっこいいです!
(・・・ほぼ全員年下ですがT-T)
私も活動に参加できる喜びをその時々で感じながら,共に歓喜の瞬間を目指して頑張ろうと思います.


では,次は私と同い年で同じく成人式が懐かしいであろう塚本さんお願いします.

2011年1月15日(土)  もーーーいーくつねーーるーーと
お正月ですかね。
KART最年長、まだまだ若い者には負けねーとフットサルで奮起していた塚本です。

さて、成人式も今は遠い記憶ですが、今日はさらに懐かしいセンター試験ですね。
ちょっと前の天気予報では雪かもって言ってたので、晴れて良かったです。
大学に入ると若者がいっぱいで、みな一様に目をぎらぎらとさせてましたね。

「自分も6年前(苦笑)はこんな目をしてたのかな」と思って懐かしくなります。
センター試験が終われば2次試験、今年も大学に新しい学生が入ってきますね。
京大にも、KARTにも若くて勢いのある学生が入ってくれば、と長老は思っています。


さて、KARTの方はというと、こちらもそろそろ試験期間に突入しようとしています。
私は試験1個という体たらくですが、1,2回生は先輩に教わりながら試験に向けて勉強しているようです。

車両製作も順調ということで、単位取得も順調にいけばいいですね。


じゃあ、次は、もっともセンターに近い男、大橋君お願いします。



「これはタンイですか?」

「いいえ、ケフィアです。」

2011年1月18日(火)  学食のカツカレーが値上がりした
2011年1月18日(火)の画像
どうも、大橋です。
京都はとても寒いです。3日ほど前には雪が積もりました。
同じ近畿地方でも、僕の住む大阪と京都では寒さが全然違います。大阪には、まず雪は積もらないですからね。

さて、この画像は、来年度の新入生に向けたサークル活動紹介冊子に掲載されるものです。104mm×144mmの狭いスペースに我々KARTの魅力をできるだけ詰めようと思って作成しました。
今回の製作は、新メンバーの松岡君との共同制作です。彼の得意なパソコンテクが惜しみなく発揮された作品と言えるでしょう。
この紹介冊子を見て、入ってくる人が一人でもいてくれたら嬉しいですね。

本日からKARTは試験勉強期間に突入し、活動休止となります。
前期試験ではある程度単位を獲得できたけど、今回は難しい科目が増えて大変そうです。
高校の時の試験勉強期間といえば、部活動が休みになるこのときばかりはと、友人と遊びまくるのが基本スタイルでした。高校の時は試験期間が近づくとウキウキしていたのに。いまや、僕の頭を悩ませるイベントとなってしまいました。

そうだ、明日から勉強しよう。

次は、奥西さんお願いします。

2011年1月22日(土)  CG - Calsonic GT-R
2011年1月22日(土)の画像
どうも、奥西です。

写真は年末に偶然手に入れた、カルソニックスカイラインGT-R(R34)の幻の?0.7mm厚軽量ボディです。(今のタミヤの軽量ボディは基本0.8mm厚)タミヤにこだわらなければもっと薄くて軽いボディはたくさんありますが、見た目がアレなんで・・・

本来ならばボディそのものを撮って載せるべきなんですが、まだ塗装していないどころか、カラーリングも決まっていないので・・・(クリアボディのままだと何かわからないですし)

もうすぐ試験期間に入るので、塗れるのはテスト後ですし、カラーはじっくり時間をかけて考えることにします。

火曜日からテストが始まりますが、今回は比較的早めから勉強している上に、大先生のバックアップもあるので、たぶん大丈夫でしょう。

全てはこれからの頑張り次第ですが・・・

次は、テスト間近にも関わらず工場で作業している武田さん、お願いします。

2011年1月24日(月)  エントリー完了!
2011年1月24日(月)の画像
明日からの期末テストが色々とまずいことに近頃気付いた武田です.
とは言いつつ,今日も工場で作業していましたが.まだまだ仕事が山積みなので,しばらくは工場とテストの二足わらじが続きそうです.
帰宅してからはずっと振動工学の勉強をしておりますが,久し振り過ぎて全然理解できません.どうしよう・・・.

それはそうと,幾多の苦難(エラー)を乗り越え,今日,ついに大会エントリーが完了しました!
あとは参加費を振り込めば完璧です.こうしてみると,いよいよ・・・では無いですが,大会が少しずつ近づいてきている感じがします.勝負の年である今年度も早3分の1が経過してしまいました.早く9号機を走らせたいところです.
車両としては,あと一つパーツが揃えば着地できる状態なので,非常に悶々としております.
早くテストを終えてシェイクダウンへと傾れ込みたいと思う,今日この頃です.

次は,同じくテスト前なのに工場に通い詰めている拓磨にお願いします.ついでにエントリーした時の画像もよろしく.

2011年1月30日(日)  たまに真面目に勉強するとおもしろいこともある
確かにテストの数はそもそも少ないけど結局前日しかまともに勉強しないし昼間工場に行ってたらやっぱりテスト対策とかまともに出来てないじゃん、
といった感じの今日この頃、拓磨こと藤井です。

間を空けてしまってすいません…

今はテスト期間休みで、まぁとは言っても毎日昼間は工場に行ってるわけですが、17:00終了なんでやっぱり時間はうまれます。
10月から始まった車両製作も来月はいよいよラストスパートといったところでしょうから、
今のうちに自分の時間を単能しています。いや勉強もしてるけどね。


特にネタがないのでだらだらと書きますが、
この日記にも何度も出てくるように今年は寒さが異常です。
毎年節分の時期が一番寒いと言われてますが、こんなんで今年は賑わうんでしょうかね?
そういえば京大にも近い吉田神社では毎年節分祭があるのですが、もろに僕の中学のときの通学路にありました。
中学3年の時に節分祭に行くと受験に落ちるなんて神話もありましたが、みんな全く無視して行ってましたね。
もうながいこと行ってませんが今年は寄ってみましょうかねぇ。
まぁやるやる詐欺になることは明白ですが…

神話つながりでいくと、僕はちょくちょく色んな神話を読んだりしています。
始まりは小学生の時の10分間読書(やったっけ?)で、教室になぜか「漫画ギリシャ神話」があったからでしょう。
当時は単純にストーリー的に面白かっただけですが、人間よりも本能的な神々のやりとり、規模がふざけた冗談みたいな話は神話独特で好きです。
まぁ唯一困るのは神話をもじったゲームなどでオートネタばれ状態になることでしょうか。
あと神話に出てくる武器は名前がかっこいいです。
興味もった人は調べるか、○ァルキリー○ロファイルでもやって下さい。

じゃぁ壁パス的にたけやんにまた回そうかな。


あーあ、そろそろ勉強しよう。

「わたしは逃げない、嫌なことから逃げても、
それが消えて無くなるわけではない。だから、受けて立つ」