KART ACTIVITY DIARY

- 2011年3月の日記 -
10件の日記が登録されています。
2011年3月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

2011年3月3日(木)  ひなまつりですね
どうも、ご無沙汰しています。そろそろ修士2回の塚本です。
KARTの現状は前の拓磨の日記を見てもらうとわかると思いますので、ちょっと雑談を。

最近は、就活と研究に明け暮れる毎日を過ごしていますがやっぱりKARTをやってて良かったなぁと思うことが多々あります。
同じように学生フォーミュラをやってた人達には、エントリーシートの「学生時代に最も打ち込んだことについて書いてください。」なんかは書きたいことがいっぱいあるよ!ってぐらいでしょう。
先日「その活動の中で一番しんどかったのは?」と聞かれ
「電装作業です」と言った塚本は、先日の後輩の日記を見て
感心するばかりです。

さて、雑談はこれぐらいで、今年の車両ですが、ちょくちょく工場に顔を出すと車が出来あがってきました。
傍から見るとかなり仕上がりの良い、かっこいい車が出来てきているように感じます。
あとは、これからどれだけ磨きあげられるかなので、春休みを有効利用したいですね。

次はまたKARTのことについて話して頂きましょう。
では、小川くんに次はお願いしましょうか。


「ぼくと契約して、京大生になってよ」

2011年3月4日(金)  近況報告
2011年3月4日(金)の画像
3月だというのに、雪がちらついています。春はもうすぐだというのに、もどかしい寒さですね。
どもども、家のエアコンが頑なに冷気しか吐き出さないので、弱っている小川です。

近況報告ということですが、写真をご覧になって分かりますように、車両は着地しています。カッコイイでしょ。

本来ならもっと早い時期に着地している予定でしたが、かなり遅れてしまいました。

原因は…すいません、僕です。
片手で数えきれないぐらいのミスをやらかしました。ハイ。
しまいには身体的・精神的に病んで、現実逃避を目論んで夢の国まで亡命してました。
それでも、みなさんのフォローがあって何とか着地できました。心より感謝です。 

ありがとうございます
(^o^)/

写真ではかなり車両は出来上がっているように見えますが、まだ走ることも止まることもできません。 後ろから押せば曲がることはできます。でも止められません。

学生フォーミュラ界では、シェイクダウンを果たしたチームもあるようなので、うちも早く走らせたいですね。

では、次はブレーキのアッセンブリに頑張っている大橋君に色々と語ってもらいましょう。
日記書くペース上げようか。

2011年3月8日(火)  奇跡も、魔法も、あるんだよ
2011年3月8日(火)の画像
どうも、大橋です。
中3日での登板となってしまい、日記のペースを上げることはできませんでした。
雪が降るほど寒くなったり、春の暖かさになったりと、最近の天気はよくわかりません。
この写真の植木は暖かい地方原産の植物なので、室内に入れて、外に出して、毎日のように移動させています。

今回の日記は、一見すると何の変哲もない、この植木について書こうと思います。
こいつは3年ほど前に、花屋を営んでいる僕の伯父から譲り受けたものなのですが、夏になると実らせるさくらんぼサイズの赤い果実が、魔法のような素敵な力を秘めているのです。こいつの名前は、ミラクルフルーツというなんとも凄そうな名前です。

で、こいつの持つ能力はと言いますと、
「こいつの果実を食べた後(こいつ自体は無味無臭)に、レモンなどの酸っぱいものを食べると、不思議なことに甘く感じてしまう」というものです。
どうやらこいつの魔法能力は、酸っぱいという刺激を甘いという刺激に変換する変化系の能力のようです。
これは果実の中に含まれるミラクリンの作用によるものなんだそうです。

次は僕と同期の松岡君にお願いします。

「リラメル ララメル ランルララン♪」

2011年3月12日(土)  大変なことになってますね
松岡です。
昨日の地震により日本が大変なことになっている今日この頃。
発生当時も工場は稼働していてゆ~らゆ~らと揺れていました。
めまいだと感じた方り、完全に何も感じなかった方もいるようでしたが・・・。いや、早く復興するといいですね


それはそうと、ついに僕も自分専用のパソコンを買ってしまいました。DELLのハイスペックノートです。corei7の第二世代はどこまで速いのだろう?
まぁ注文の時に住所間違えたりしててDELLのカスタマーサポートへ電話する羽目になったりしたわけですが・・・。
これでようやく工場へパソコンを持ってきてCADをしたりできると言う事ですね。(大橋「先輩」、是非教えてね☆)


・・・重さを全然考えていなくて持ってくるのに苦労しそうなことを除けばきっといい働きをしてくれるはず!(色々と考えが甘かったです、ハイ)

という事で次は溶接担当の先輩、森さん!
よろしくお願いしますm(_ _)m

2011年3月14日(月)  地震について
この度東北・関東地方で大規模な地震に見舞われました。
幸いにもKARTメンバーがその被害を被ることはなく、ひとまずは全員無事です。
地震が起きて真っ先にお伝えしなければならなかったにも関わらず、
報告がおくれてしまい申し訳ございません。

またサポーター・スポンサーの皆様やその関係者様、ご無事でしょうか。
東北・関東地方の学生フォーミュラチームも、大変な被害に遭われているところもあると思います。
私達にできることは限られておりますが、皆さまのご無事を心からお祈り申し上げます。

最後にこの被害で亡くなられた方の冥福をお祈りするとともに、
親戚・知人をなくされた方、心からお見舞い申し上げます。

2011年3月22日(火) 
地震をめまいだと思ったもっこりです。
ちょうどその時、溶接をしていて、ふら~っときて盛大に手元が狂って妙なビードを作ってしまいました。
何気なく携帯で調べてみると、震度7とだけ速報がでてまして、なにかの間違いかと思いましたが、実際大変なことになってしまっていたようです。早く街がもとの活気を取り戻してくれるのを祈るばかりです。募金ぐらいしかできませんが。

さて、京都はというと、運のいいことに平和な日常が続いております。
私事ながら、ひと月前に、念願のバイクを手に入れました。
BALIUSのI型。レッドゾーンは19000からという、ZXR250ゆずりの強烈なエンジンに、今でも最も優れた形式と言われるリンク式モノショックを搭載した、今で言うところのスーパーネイキッド。
優美でマスの集中を感じさせるサイドビューが美しい。

7000回転を超えたあたりから加速がやばくなっていきます。
1万回転ぐらいは、スクリーマーエンジン的な音がやばいです。それ以上はいわゆるビビリミッターが作動して回したことないです。
ヘタレなんで・・・

しかしなれって恐ろしいもんです。
広い道路で、他に全く車がいなかったもんだから、8000回転ぐらいの気持ちいい加速感を味わいながらポンポンポンとシフトアップしていった結果が、写真の有様orz
学生フォーミュラ界では見たことある人も多いのでは?
ってか本当に1万以上っていつ使うんだ?250ccでも馬力ありすぎなんじゃね?リッターSSとかサーキット以外に使いどころなくね?
いやぁ~高回転型エンジンは要注意ですね。エンジンが、もっと回せ、もっっと回せと言ってきますからね。2気筒がよく売れるのもうなずけます。


次回はついにシェイクダウンのお知らせか!?
ここはリーダーの拓磨さん、お願いします。

2011年3月24日(木)  シェイクダウン!!
2011年3月24日(木)の画像
最近頻出なんでさらっと書こうと思う、拓磨こと藤井です。

地震から2週間経とうとしているにも関わらず、まだまだ予断を許さない状況ではありますが、KARTにとっては大事なお知らせをしなければいけません。

かなり今更になりますが、3月14日、琵琶湖スポーツランドにて我らが今年度車両「KZ-RR09」がシェイクダウンを果たしました。

フルモデルチェンジしたこの車両、様々な問題は起きましたし、これからも起きることでしょうが、とりあえずこの時期にシェイクダウンできたことは幸いだったでしょう。
ここまでご支援ご声援を賜りましたスポンサー・サポーターの皆さまの力あってこそです。
これからも変わらぬご支援ご声援を宜しくお願い申し上げます。

しかしまぁここからが本番。
最速マシンへと仕上げていきます。

では次はシゲサンどうぞ。

難しい筈はない。不可能な事でもない。もとよりこの身は、ただそれだけに特化した魔術回路!

2011年3月28日(月)  エンジン整備講習会
どうも、奥西です。

先日、ヤマハ発動機株式会社様によるエンジン整備講習会に参加いたしました。
二日間かけてプロの方々から様々なことを教わりながらエンジンの分解・組み立てを行います。

毎年開催され、私は参加2年目なのですが、今年度からエンジンを4気筒から単気筒に変更したので、
昨年とはかなり勝手が違いました。気筒数が減っているので基本的には簡単になっているはずなんですが、
ピストンの挿入等難しくなってるところもあり、結局4気等だった去年よりも時間がかかってしまいました。

このような良い環境を提供して下さったヤマハの皆様、この度は誠にありがとうございました。

では、次は秋山君お願いします。

2011年3月30日(水)  オアシスという名の樹脂ブロック
最近体調がまたしても落ち込んでいる秋山です。

先日、大学近くのホームセンターで何気なしにオアシスなるものを手にとって眺めておりました。
フェノール樹脂の一種で大変柔らかく、園芸の世界では枝や花を生けておくのに使われるそうです。

実はこれを手にしたのは、中学2年の時以来で、あの年の自由研究は正多面体に関するものだったなぁ、
等と感慨に耽っておりました。結局、研究用のモデルを製作するのにはオアシスを使わず、
ボール紙に展開図を書いて切り取り、それを折って立体を組み上げたのでしたが・・・。

しかし、指で軽く押しただけでもへこむほど柔らかいオアシス、ヤング率は如何ほどなのだろうか?
等方性は保証できそうなので、材料力学を上手く使いながら何か調べられそうです。
ただ、構造材料としては失格ですかね、柔らかすぎて・・・。

次は、3月は未登場の武田さんに回しましょうかね。

2011年3月31日(木)  春休み
2011年3月31日(木)の画像
どうも,武田です.
気づけば3月31日.明日から新年度ということで,春休みもそろそろ終わりです.
新歓とか,授業とかにわかに動き出してきました.
明日から英語の予備登録が始まるらしいので,2回生は忘れないように.

さて,今日は9号機で2回目の走行会でした.いや,正確には3回目だったのですが,前回はエンジンがかからず帰ってきたので・・・.
今回は無事エンジンもかかりまして,大きな問題もなく10km程度を走行できました.
思いのほかトラブルも出ず,このまま順調に車両のセッティングに入れそうです.
エンジンが6000までしか回らないという,非常にもどかしい状況ではありましたが.

最初の感触としては去年の最初より大分良いと思うので,今後の走行会でセッティングを煮詰めて,速いマシンへとしたいですね.

次は,森くんよろしく.