KART ACTIVITY DIARY

- 2013年2月の日記 -
6件の日記が登録されています。
2013年2月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

2013年2月1日(金)  HP移転作業
割り込みで失礼します。修造です。
KARTのホームページはレンタルサーバーをお借りして運営しているのですが、
このたび、さくらVPSサーバーへの移転を決行致しました!

理由としましては現在までお借りしていたサーバーが3月までで使用できなくなるということがありましたが、VPSへの移行へ伴い管理者権限を含むより自由度の高い環境と、3コアCPU、2GBメモリ、200GBHDDという申し分ないスペックを手にすることができました。
またSubversionやMySQLなどのソフトウェアの使用が可能なことやphpのバージョンを常に最新に保てるというメリットを得ることもできると思います。

より高速になったKARTのホームページですが、日記も高速で回したいですね・・・

薗君・・・・・

2013年2月9日(土)  加工開始!
待ちに待ったテストの終了と同時に、待ちに待ち構えた加工・製作がついに始まりました。
工場の移転や活動場所の移転、HPの移転、みんな大好き試験などでてんやわんやな最近でしたが、春休みに入ったのでじっくり腰を据えて活動できそうです。

今年は例年より加工できる時間、場所が制限されています。テスト明けから加工開始と決めていたのですが、強い制限の中で効率的に活動しようと先輩方が綿密な準備されたおかげで、ここ数日とてもテンポよく製作が進んでいます。テスト期間であるのにかかわらず、どの加工をいつ行うか、作業の優先順位をはっきりさせ、抜けはないか確認を行う先輩方はさすがでした。さらに勉強の合間に倉庫の掃除をしたり、HPの移転作業をしたりと諸作業をすすめていて…もう脱帽です。

先輩をもちあげるのもこれくらいにします(笑)
自分も見習って時間の使い方に気をつけています。エアロダイナミクス班は主に流体解析を行っているんですが、解析には1回数時間も時間がかかります。設計するたび解析をして比較するのですが、解析をまわしている間、設計ができません。
この解析している時間をどう使うかではなく、どこに解析の時間をもってくるかに注意しています。昼飯時、寝る前には解析をまわすようにして、活動時間中はメンバーのPCを借りて解析用と設計用を用意しています。

春休みに入りましたが、この長ーいフリータイムを大事に有効に使うようこころがけようと思います。


では次の日記は、最近の製作のかなめ、シャシー班リーダー純ちゃんにお願いします。

2013年2月14日(木)  絶賛加工中!
2013年2月14日(木)の画像
 純こと井澤です.先日の日記では製作のかなめなどと恐れ多い枕詞が述べられておりましたが、当然そんな大層なものではございません.

写真がそれを証明してくれましょう.お分りでしょうか、左右対称の2つの部品のうち、右は正しく加工されたパーツ、左は有り体に言うゴミです.なぜゴミかというと、φ32の穴が左に1ミリずれているからです、ハイ.僅かそれだけのことで材料のみならず、この部品の加工にかかった労力や時間すべてが水の泡.一からやり直しです.例えて言うなら作文で清書を失敗したら紙を切りだしてマス目を描き、原稿用紙から作るようなもの.というわけで今日はこの加工ミスのツケを払うべく、延々とフライスの前に立ち続ける羽目になりました.悲しいかな、機械加工の世界にセーブポイントなどないのです.

とはいえ、昨年度は使える機械がハンドグラインダーやドリルくらいしかなく、先輩陣がフライスや旋盤を使うのを指をくわえて見ているしかなかった自分にとっては、このような失敗も勉強の一環だと割り切れるものがあります.自分は電気系の人間故に、本来ならばフライスや旋盤など目にすらしないはずでしたが、機械系の実習にひとり紛れ込み、晴れて機械加工組の仲間入りを果たしました.しかしまだまだ加工初心者.件のミスは、自分よりも遥かに齢を重ねたフライス様からの洗礼かもしれませんね.

次はKARTの急先鋒、大橋さんにお願いしたいと思います.

2013年2月18日(月)  ポジシン
2013年2月18日(月)の画像
リーダーの大橋です.

試験が終わり春休みに入ってから、KARTは無休で車両製作に打ち込んでいます.ようやくフレームのパイプと治具が揃ってきたという段階で,4月末日のシェイクダウンに向けて活動を進めています.
今日は着実に出来上がっていくパイプたちを磨いて並べてたまに愛でていました.

12月から京都大学物理系が桂キャンパスへの引越を開始し,伴ってKARTの利用する工場も桂に移りました.私たちの活動拠点は吉田キャンパスに残るため,今は吉田と桂を行き来しての車両製作中です.

去年までは10時~22時まで加工できる幸せな環境下で,今思えばひたすらにだらだらと無計画に車を作ってきましたが,新しい桂キャンパスの工場では加工できる時間が平日9時~17時のみに限られているため,今年は,短くなった加工時間を補うだけの緻密なスケジュール管理が必要になります.
はじめはガントチャートを使ったスケジュール管理を試みたものの,
フライスに何時間,旋盤に何時間かかるなんてわかんねーよ…タスクの相互関係を追いきれん…ということでものの2時間で挫折しました.
もっと簡単に,最小限の書き込みでメンバーにタスクを振り分けられるソフトがあれば…とそのときふと思いつきでExcelを叩いて作ったシートが,ここ2週間大活躍しています.ユーザーはタスク完了日を入力するというたったそれだけの操作でクリティカルパスを確認できる素敵なシステムです.

私たちの中では,桂への引越はKARTの活動にとってデメリットでしかないと思われがちでしたが,案外,大きな効能をもたらしています.
時間が足りないという危機感からメンバーの参加率は伸びました.上でさっと紹介したExcelシートなど,マニュファクチャビリティを向上させる革新的技術も多く生まれました.そのうえ17時帰りの規則正しい生活リズムをKARTにもたらすなど,キャンパス移転は良い方向に働いています.

と,先日の飲み会でとあるサポーター様よりご教授いただいたポジティブシンキングを少し展開してみました.


次はプログラインダー,期待の新人グッチに登場してもらいましょう!

2013年2月19日(火)  ネガシン…
そうはいってもポジシンとは無縁の男、谷口です。

春休みの加工では、現状工作機械を使えない自分がする仕事は自然と簡単な一部の仕事に限られてきます。

一つはグラインダーでの加工。
パイプなどの端面が溶接の際に形が合うよう加工するのが主な作業。細かいことまで無駄にこだわる自分の性格と相性がいいようで、案外と夢中で作業が進みます。パイプがきれいにフィットすると中々爽快。

そう思ってるところに苦手なものが早くも誕生。それはコッター。
コッターがからむ仕事をすると、もうミス、ミス、アンドミス。コッターで失敗なんてするか?と思うかもしれないですが、とにかく間抜けなミスばっかり。苦手というかなんというか…もう本当に申し訳ない限りです。そして自分の無能さに、極めて腹が立つ…。

何はともあれ、車両製作は着々と進んでいます。
kz-rr11が立派なものになるよう、ミスなくやっていきたいものです…。

次の日記は斉藤君にお願いします。日記のエンジンを再始動させて、活力を…。

2013年2月24日(日)  新兵器
2013年2月24日(日)の画像
諸事情でいろんな環境から隔絶された週を送っていました、齊藤です。
携帯電話(&インターネット)が使えないってなると生きづらい世の中ですね・・・

それはさておき昨年度の反省から今年度はカウルをシェイクダウン時につけていることを目標にしているのもあり先日早くもカウル製作が始まりました。カウルを作るためには型が必要でKARTでは雄型を作るときに発泡ウレタン(ダウ化工さんありがとうございます)を土台にして大まかな形を作るのですが、これを切り取るのに例年それなりに苦労していました。対して強いものではないとはいえ大きさがあるため案外カッターナイフなどでは切りにくく、また切った断面もボロボロになりがちで床が粉まみれに・・・といった具合でした。僕も去年カッターナイフで自分の指を刺したものです。
しかし今年はそんなウレタンを切るための強力な新兵器が開発されました。写真はこの新兵器の外観とその性能を誇示する作品です。木製の疑似コンターマシンといったところでしょうか。きれいにスパッと切れていてくれる上にかなり早く切ることができ、当然刃物を扱わないのでけがもしません。ウレタン系を扱うときには今後も活躍してくれそうです。

次回は今日の写真を撮ってくださった森さんにお願いしましょうか。