KART ACTIVITY DIARY

- 2014年12月の日記 -
4件の日記が登録されています。
2014年12月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

2014年12月6日(土)  浮気?
2014年12月6日(土)の画像
9月の日記で愛車にドハマり中と紹介されましたIです.12号機そっちのけで.
あながち間違ってはいないのですが,安い中古車故,あっちが壊れこっちが
壊れ直しているとどうしてもそう見えてしまうんだろうな.

写真はその車から外したリアブレーキディスクの裏面です.
ご覧の有様,パッドと当たっていた面が有効面積の4割程度しかありません.
一番モーメントを稼げる外周部は錆が強すぎて逆にパッドを
やすりのように削っていたようです.
ブレーキの錆なんて走ってたら勝手に消えるものだと思ってた.
片押し浮動キャリパーだからパッドの圧力分布にムラが出るのでしょうか.
自分はブレーキ担当でも何でもないですが,こう車を触っていると範囲外の経験も得られて中々勉強になります.



と言い訳をしつつ明日も私は車に向かう.

2014年12月7日(日)  製作開始
2014年12月7日(日)の画像
日記を書くのは今年度初めてですかね。
テクニカルディレクターこと修造です。
テクニカルディレクターは11号機以来ですが、
M1ということもあり、当時と比較すると指示だけ出して
後輩が作業するのを見守る立場が多い今日この頃。。。

さて、ようやく車両製作が開始されたところですが、
ここで一つ今年度車両の写真を載せておこうかなと思います。
「すべてが順調にいけば」(←ここ非常に重要)
今後2~3年は通用するであろう技術が詰まった車両になる予定です。
自分としては今年度が最後の年となるため、今後のKARTも見据えて
思いつく限りのことを今年度やりきり、後輩にバトンタッチしようと思っております。

問題はこの車が本当に設計通り速いかどうかなんだけどなぁ…
そこが面白いのだが

2014年12月17日(水)  オーストラリア行ってきました!!
2014年12月17日(水)の画像
こんばんは。一回生の井上です。
学部生5名、修士2名、先生方2名で12月10日から17日までオーストラリアに行ってきました。
オーストラリアの大学の人たちとの交流と、学生フォーミュラオーストラリア大会の見学のためです。

オーストラリア大会はその出場台数こそ少ないものの、どの車もとてもきれいな仕上がりになっているのに驚きました。特にウイングの表面はどのチームもきれいで、間近で見ることができたり実際に教えてもらったりしました。

自分にとって初めての海外でもあったので、学生フォーミュラのこと以外にも大変勉強になるオーストラリア遠征にできました。

いい刺激をもらったので年末まで設計製作と勉強も頑張ります。!!

2014年12月19日(金)  オーストラリアからの帰国者達
つい先日オーストラリア組が帰国しました。
彼らがオーストラリアにいる間LINEで国際通話したのですがみんな楽しそうでした。
特にI君が土産話を話すときは必ず満面の笑みで喋りかけてきて、話の最後もその微笑が絶えることなく一貫して微笑みながら喋るので僕もつい楽しい気分になってしまいます。
彼は航空機に乗ってるときが楽しかったらしく、特に乱気流は彼にとってのお気に入りのようでした。
そして乱気流はともかくオーストラリア組が一貫して言っていたのはオーストラリアの車両がレベルが高いということでした。
われわれも見習わなければと志を改めるいい機会だったでしょう。(自分は行っていなかったのでこんな口調になってしまいますが…)